はじめまして。
京急線新馬場駅北口から徒歩1分🚶🏻♂️
品川神社を左手に見て、新馬場商店街入って目の前にある門の脇ヘアーサロンごとう。
オイルケアで頭皮やお肌を細胞から綺麗に健康にしていきたい五代目店長 後藤一哉 です。
「頭皮が臭い」という悩みは老若男女問わず多く見受けられます。
人から「頭が臭い!」と言われれば嫌な思いもしますし、家族や周りの人の臭いが気になる時もあるでしょう。
あるアンケートで女性が男性の髪の毛で許せない事第1位が「匂いが不快」になってました。
「頭皮が臭い」と異性に嫌われてしまう可能性もあるという事ですね。
今回はそんな悩みを抱えているに臭いの原因と解消法について解説していきますね。
目次
【頭皮の臭いの3つの原因】
まずは臭いの原因について解説していきます。
1つ目の原因は 頭皮から出る汗 です。
汗による体臭の事を「汗臭」といいますが、頭皮には汗腺(汗を出す器官】が多く分布しています。
頭皮の汗腺の数は手のひらや足の裏に次いで多い部分です。
手に汗握るや汗をたくさんかくからこその足の臭い等、汗をたくさんかき、足の臭いのように悪臭を放つ可能性がある要注意の部位です。
2つ目の原因は 頭皮から出る皮脂 です。
頭皮は、皮脂腺が非常に多く、Tゾーンの2倍もあるといわれ、全身の中でダントツ1位です。
つまりは全身の中で最も皮脂が多い部位です。
頭皮が気になる方は「頭がベタベタしてる」という経験がある事でしょう。
それは頭皮に分泌された皮脂によるベタつきです。
皮脂から臭う体臭を「皮脂臭」といいます。
この皮脂が酸化する事でまた臭いが強くなります。
3つ目の原因は 高温多湿な環境 です。
頭皮は汗も皮脂も多く分泌される部位とお伝えしました。
それに足される悪条件が「髪の毛が多く生えている」という事です。
髪の毛が多く密集していると、高温多湿な環境を作り出してしまいます。
高温多湿は「雑菌」の大好物です。
つまりは「雑菌臭」も強くなりやすいのが頭皮なのです。
3つの原因をまとめますと汗臭・皮脂臭・雑菌臭が混ざり合って、強烈な臭いになってしまうというワケです。
【頭皮の臭いの解決方法】
それでは自宅で出来る頭皮の臭いの解決方法です。
・正しいシャンプーをする事
やはり頭皮の汚れを取る為にはしっかりと正しいシャンプーをしなければなりません。
一日一回必ずその日の汚れを落としましょう。
シャンプー(洗髪)は夜がオススメです。
夜に洗ってから寝ている間に出る皮脂は外気の埃等が付いていないので頭皮の保護をする天然オイルになります。
寝汗をかいた場合はお湯で流す程度にしておきましょう。
・ドライヤーをかける事
汚れを落としたら今度はしっかりと乾かしましょう。
せっかく綺麗になった頭皮を上記で説明した高温多湿な環境ままにしておくと雑菌臭が出やすくなります。
毛先からではなく、根本からしっかりと風をあてて髪の毛ではなく頭皮を指で優しく擦るように乾かしましょう。
汗をかいた後も出来るだけ早く乾かすと多少の予防になります。
汗や雨に濡れてドライヤーがない場合はタオルで水分を拭き取りましょう。
水分の自然乾燥は蒸発の際に気化熱で頭皮の温度が下がり血行を悪くします。
当然、頭皮に良くはないです。
つまりはちゃんと洗ってちゃんと乾かすという事です。
サッと洗って乾かさないでいると臭いだけではなく、フケ、痒みの原因にもなりますよ。
【それでも臭いが取れない時は】
正しいシャンプーを見ていただいても分かるように、ちゃんとシャンプー(洗髪)するのは習慣にならないと結構時間もかかるし面倒くさいという方もいらっしゃると思います。
そこでオススメなのがオイルケアです。
今回は10代の男性にオイルケア頭皮トリートメントを施術しました。
こんなに皮脂でベタベタの頭皮が
スッキリと瑞々しく、毛穴の汚れもしっかり落ちました。
これが落とした皮脂汚れです。
お客様にも見ていただき、
「こんなに汚いの!」
と驚いてもらいました😁
普段はあまりしっかりシャンプーしてないそうなのでこれだけ取れました。
もちろん臭いもこの時は取れました。
当店で行うのはあくまでメンテナンスです。
ご自宅でのホームケアをしていただく事で綺麗で健康な頭皮を手に入れられて、異性へのモテ要素を一つ獲得出来ます。
塗って、置いて、流すだけの簡単ケア。
まずは当店でマイクロスコープによる無料頭皮診断の後に頭皮のお悩み相談受け付けます。
お気軽にお問い合わせください。
ヘアーサロンごとうでは頭皮ケアをメインに
・頭皮のトラブル防止(フケ、痒み、肌荒れ、臭い等)
・髪の毛にハリコシが欲しい
・薄毛を解消して自分に自信を持ちたい
といったお客様が多くご来店されます。
髪の毛の悩みや頭皮の悩みに困っている方の為にLINE公式アカウントにて頭皮ケアの情報配信や
【LINEで無料カウンセリング】も行っていますので、以下のボタンから友達申請してください。
ご予約、お問い合わせ、ご相談はこちらから
思いたった時に予約が出来ます。
スタイルの相談も受付中。
定休日等の情報も配信。